こんにちは。@コマロンです。
1834年(天保5年)創業。
誰もが知る高級フルーツブランド「千疋屋」。
今年で184周年を迎えたそう。
江戸時代後半から始まり、時代の移り変わりとともに変革を遂げ、今もなお不動のブランド力を保ち、その美味しさで食べた人を虜にしている高級フルーツ店です。
そんな千疋屋さんですが実はのれんわけして経営が3つに別れた会社らしい・・・。
- 1834年創業【千疋屋総本店】
- 1881年【京橋千疋屋】
- 1894年【銀座千疋屋】
と経営が分かれていったみたいです!!
つらつら書いてますが、今回初訪問です(笑)
銀座に立ち寄った際に歩き疲れてしまい一休憩がてら行ってきました。
わたし、そんなに甘い物は好きではないんですが・・・。
ということで東京都は銀座にある『銀座千疋屋 銀座本店 フルーツパーラー(ギンザセンビキヤ)』さんのパフェを食べてきたので、その紹介と感想をまとめます。
もらって嬉しい!食べておいしい!千疋屋の高級フルーツ。
銀座駅B5出口を出てすぐ。
銀座5丁目、晴美通り沿いのビルに『銀座千疋屋 銀座本店 フルーツパーラー(ギンザセンビキヤ)』さんはあります。
外観です。
銀座という立地も手伝って雰囲気も良好。
どこか上品な感じがします・・・。
ロゴもかわいい。
銀座千疋屋さんの人気メニューは銀座パフェとフルーツサンド。
また、レトロな包装紙は銀座千疋屋さんの定番らしく、贈り物・ギフトとしても人気なんだとか。
【感想・レビュー】銀座千疋屋 銀座本店 フルーツパーラー (ギンザセンビキヤ)フルーツパーラー、パフェ、ケーキ
店内
1階がフルーツやスイーツなどの販売、2階と地下1階がパーラーになっており、店内で食べれる模様です。
2階は明るく景色が良いので人気なため地下1階へ。
2階ほど待ちはいなく10分ほどで入店できました。
今回はこちらのテーブル席です。
銀座パフェ
季節が変わる毎に変化する味。
高級フルーツが、少しずつふんだんに散りばめられた銀座千疋屋フルーツパーラーの人気NO.1メニュー。
本日のフルーツは、ぶどうは甲斐路(かいじ)、なしは南水(なんすい)、キウイ、バナナ、りんご(ふじ)、メロン、パイナップルがのっています。
マンゴーソースが一番下で、上に2種のジェラート(バニラ・イチゴ)。
爽やかな味わいで軽い生クリームが甘さが苦手なわたしでも食べられるほど・・・。
豪快でとてもおいしかったです。
マロンパフェ
こちらも人気メニューの一つ。
口の中に入れるとほろほろと崩れる新栗がとってもおいしい。
たっぷりの生クリーム。
バニラアイスとマロンアイスの下は小粒の新栗がゴロゴロと入っています。
新栗そのものの美味しさをシンプルに味わえます。
まさに栗づくし・・・。
こちらわたしのお気に入りにはいりました(笑)
千疋屋オリジナルコーヒー
これらをコーヒーをいただきながら楽しませていただきました。
ごちそうさまでした。
次回立ち寄った際は、食べるついでにお土産も買っていこうと思います。
また伺います。
人気ブログランキング参加中!良かったらポチってください♪
日本全国食べ歩きランキング
店舗情報
食べログ評価 |
3.59 |
---|---|
店名 | |
ジャンル | フルーツパーラー、パフェ、ケーキ |
予約可否 | 予約不可 |
住所 | 東京都中央区銀座5-5-1 2F・B1F |
交通手段 |
東京メトロ 日比谷線、銀座線、丸の内線「銀座」駅 B5出口すぐ JR「有楽町」駅 銀座口より 徒歩5分 銀座駅から25m |
営業時間 |
2F 日曜営業 |
定休日 | 年末年始 |