こんにちは。@コマロンです。
郡山出張にて。
帰りの新幹線の時間まで、フラッと寄って飲んで腹ごしらえ。
地元の方や、わたし同様に出張組や旅行組などで賑わっているこちらへ。
食べログ高評価のお店で、会津蕎麦と日本料理のお店です。
ということで、JR郡山駅・駅ナカ2階にある『湖穂里 (こおり)』さんに行ってきたので、そのお店の紹介と感想をまとめます。
蕎麦通からも好評の「会津蕎麦」
郡山駅の駅ナカなのですぐ。
郡山駅2階に『湖穂里 (こおり)』さんはあります。
外観です。
福島の地元食材を活かした和食と会津蕎麦、そして福島県の日本酒を楽しめる人気店。
芦ノ牧温泉の丸峰観光ホテルさんの直営店だそうです。
「そば 居酒屋」として、お蕎麦の前にお酒と肴を楽しみ、お蕎麦でシメる。
蕎麦通からも好評の会津蕎麦は地元のみならず、出張や観光で訪れた人にも大人気なんです!
郡山駅ナカにいながら、静かで落ち着いた雰囲気も◎。
お座敷個室もあり最大16名まで入れるので、宴会や接待にもおすすめ♪
【感想・レビュー】もりっしゅ (そば、懐石・会席料理、日本酒バー)
店内
店内は清潔感があり、和の空間で落ち着けます。
テーブル席、個室(堀こたつ付)があります。
今回はこちらのお席でいただきます。
琥珀エビス 生
郡山駅周辺散策に疲れて、冷たく冷やたビールをグッとあおる一瞬、たまりません。
やっぱり香りが良くおいしいです♪
茶豆
ビールと枝豆は最高の組み合わせ!
利き酒3種【飛露喜(ひろき)セット】
左から順に。
七重郎 特別純米
やや辛口で切れ味がよく、すっきり。
冷酒がおすすめ。
写楽 純愛仕込み
2014年に開催されたsake competitionにおいて、名だたる名酒が名を連ねる中、純米酒部門で堂々の一位になったこともあるんだとか!
フルーツのような香りを持ち、すっきりとさわやかな口当たり。
とても飲みやすくおいしかったです。女の人でもイケますね。
飛露喜 特別純米
なかなかお見かけする機会がなく、なかなか高価な日本酒です。
甘い果実を思わせる香りと、すっきりした中に感じる凝縮された米の旨み。
呑んで納得の味わい・・・。
にしん山椒
にしんの旨味と山椒葉の爽やかな香り、まろやかな酸味がやみつきに!
日本酒のおつまみ、ご飯のおかず、お茶漬けのお供に最高ですよね♪
会津馬刺し
会津馬刺しは赤身がひときわ強く、弾力があります。
クセがなく、個人的に好きな味!!
ぶりしゃぶ
お刺身でも食べられそうな新鮮なぶりをしゃぶしゃぶで。
ぶりはもちろん、一緒に食べる野菜もおいしいです。
もみじおろしとポン酢でさっぱりと♪
ざるそば
「会津蕎麦」で細めの二八蕎麦となります。
蕎麦の香りが感じられ、のどごしも良くつるっととイケます!
甘めのつゆとよく合います。
残念だったのが蕎麦湯が同時に来たので食べ終わる頃には、ぬるくなってたこと。
ごちそうさまでした。
店員さんが全員和服なのも好印象で、接客も丁寧でした。
駅ナカのお店で日本酒とそばの組み合わせを楽しめる蕎麦居酒屋としては高レベルです。
一人でも、気軽に立ち寄れて、おすすめです♪
郡山駅に来た際は最後に蕎麦で〆るのも良し!!
また伺います。
人気ブログランキング参加中!良かったらポチってください♪
日本全国食べ歩きランキング
店舗情報
食べログ評価 |
3.56 |
---|---|
店名 | |
ジャンル | そば、懐石・会席料理、日本酒バー |
予約可否 | 予約可 15:00以降、予約可。席予約は3名様以上(会席は2名様より可)。 |
住所 | 福島県郡山市字燧田195 JR郡山エキナカ 2F |
交通手段 |
JR郡山駅・エキナカ2階。改札口からすぐ。 郡山駅から102m |
営業時間 |
11:00~21:30(L.O 21:00) ※ランチタイム 11:00~14:00、中休みなしで営業 日曜営業 |
定休日 | 無休 |
2軒目はこちらへ。
おいしい福島の地酒がいただける日本酒バー「もりっしゅ」さん。