こんにちは。@コマロンです。
長野にある、軽井沢へ。
旧軽井沢銀座通りにある軽井沢名物のモカソフト®︎で有名な喫茶店です。
ゴールデンウィーク前に思い立って出かけた軽井沢は、思いのそと気温が高く、冷たいものが欲しくてモカソフト®︎を食べに伺いました。
ということで、長野県は北佐久郡軽井沢町にある『ミカドコーヒー 軽井沢旧道店』さんに行ってきたので、そのお店の紹介と感想をまとめます。
ミカドコーヒーとは?
昭和23年(1948年)に創業者金坂景助さんが、当時まだ高くて口に入りづらかった『コーヒー』を「外国のように気軽に飲める時代がくる」と予測し東京・日本橋にミカドコーヒーを開業しました。
今回わたしが伺った軽井沢には昭和27年(1952年)に開店。
金坂産は、社名を考える際に「日本人が作るコーヒーが世界に通用する味を作る会社」という志のもと、かつて彼が見たオペラより着想し「MIKADO(ミカド)コーヒー」としたんだとか!
そして、現在のスタバやドトールのように気軽に立ち寄れるコーヒーショップとして人気となり、現在でも様々な種類のコーヒーやスイーツを販売し軽井沢を訪れる観光客に人気のカフェとなっています。
いわば日本のコーヒーショップの先駆けのお店とも言えます。
ミカドコーヒー 軽井沢旧道店 :場所と行き方、営業時間
今回わたしが伺った『ミカドコーヒー 軽井沢旧道店』の周辺地図は以下になります。
<ミカドコーヒー 軽井沢旧道店 :最寄駅>
軽井沢駅から市バスで旧軽銀座にでて徒歩5分ほど。
軽井沢駅から歩いたら約2kmほどなので、市バスを使いましょう。
旧軽井沢銀座通りに面したところに、『ミカドコーヒー 軽井沢旧道店』はあります。
一階がモカソフト®︎の売場とお土産コーナーがあり、二階が喫茶店になっています。
<ミカドコーヒー 軽井沢旧道店 :営業時間>
10:00~17:00
【軽井沢名物】モカソフト®︎は絶対食べるべし!
軽井沢の名物ソフトクリームとも言われるミカドコーヒーの「モカソフト®︎」。
モカの香りも感じられほんのりとした苦味、ミルクの甘さのバランスがちょうどよく、思いのほかさっぱりした味わいが最高においしいと評判。
昭和44年代に発売され、あのジョン・レノン夫妻も好んで食べたといわれる大人気メニュー。
「モカソフト®︎」で商標登録もされていました!
お好みに合わせて、コーン・カップのオーダーができます。
個人的には、カップでオーダーすると、特製シロップで漬けた大粒プルーンがトッピングされるのでおすすめ。
テイクアウトもいいですが、ぜひ店内で!
テイクアウトもいいですが、モカソフト®︎は店内でもオーダーできます。
おすすめはモカソフト®︎とコーヒーのセットです。
モカソフト®︎のほどよい甘みが、コーヒーの酸味とよく合います。
旧軽散策のあとで疲れたときは、レトロな店内でひと休み。
たくさんの種類のコーヒー豆がそろっているので、お気に入りの味を探してみては。
東京都内でもモカソフト®︎が味わえる
ミカドコーヒーの味は、軽井沢だけでなく東京都内でも楽しめます!
東京
旧軽井沢銀座通りだけでなく、軽井沢プリンスショッピングプラザなどにもあるのでチェックしておきましょう♪
長野
【感想・レビュー】ミカドコーヒー 軽井沢旧道店 (カフェ、ソフトクリーム)
パナマ・ゲイシャ(パナマ産 / カフェタレラフェルナンド農園)(1100円)
【ブルーマウンテンNo.1】を頼んだんですが、売り切れとのことででこちらをオーダー。
パナマで栽培されている希少価値が高く高品質なコーヒー「(※レインフォレストアライアンス認証コーヒー)ゲイシャ」。
あふれるフルーティなフレーバーと、豊かなボディで持続性のある甘味が特徴。
ミカド珈琲のモカソフト【グラス / コーン】(430円)
グラスで注文すると、プルーンが付いてきて、優しい甘さが良いアクセントになっています。
別に今の世の中、アイスクリームやソフトクリームは決して珍しくないけれど、ここのモカソフト®︎は何だか美味しくノスタルジックなお味〜
ジョン・レノン夫妻が愛したモカソフト®︎は甘いのが苦手な方にも食べやすくおすすめです。
ミニモカ&コーヒー(800円)
ブレンドコーヒー「旧軽通り」と軽井沢名物「モカソフト®︎」がセットになった人気メニュー。
「旧軽通り」は、1952年(昭和27年)、ミカドコーヒー軽井沢旧道店の開店時に生まれたロングセラー商品。
上品な香り、コク、酸味とさりげない苦みがバランスが絶妙にとれたコーヒー。
コーヒーのやや強めの酸味がモカソフトの甘みと相性が抜群!!
ごちそうさまでした。
食べ歩きはもちろん、イートインでコーヒーと一緒に味わうのが個人的におすすめ!
軽井沢に来たら、ジョン・レノンとオノ・ヨーコも愛したミカドコーヒーのモカソフト®︎をぜひ味わってみては。
「軽井沢まで行けないよ」という方も、東京都内にも店舗ありますので、ぜひ軽井沢気分を味わってほしいです♡
また伺います。
人気ブログランキング参加中!良かったらポチってください♪
日本全国食べ歩きランキング
店舗情報
食べログ評価 |
3.57 |
---|---|
店名 | |
ジャンル | カフェ、ソフトクリーム |
予約可否 | 予約不可 |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢旧軽井沢786-2 |
アクセス | 軽井沢駅から市バスで旧軽銀座にでて徒歩5分弱 軽井沢駅から1,699m |
営業時間 | 10:00~17:00 (季節により異なる。要確認) 日曜営業 |
定休日 | 不定休 (夏期無休) |
席・設備
席数 | 40席 |
---|---|
貸切 | 不可 |
個室 | なし |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
駐車場 | なし |
空間・設備 | 落ち着いた空間、オープンテラスあり |