こんにちは。@コマロンです。
大阪の「あっさり」塩ラーメンの人気店【手打ち麺 やす田】へ。
新大阪駅すぐの、讃岐うどんの手法を取り入れた手打ち麺の塩ラーメンが名物。
こだわり抜いた一杯を求めて、多くのラーメングルメ通が足を運びます。
ということで、手打ち麺と、無添加無化調の清湯スープが特徴的な「手打ち麺 やす田」へ行ってきたので、その紹介と感想をまとめます。
手打ち麺 やす田 とは
【手打ち麺 やす田】は、手打ち麺と清湯スープに特徴がある新大阪駅すぐのラーメン人気店。
スープは鶏ガラベースであっさりとしているので、新大阪駅周辺で「あっさり」塩ラーメンが食べたいときにおすすめ。
手打ち麺 やす田 :場所と行き方、営業時間
今回わたしが伺った『手打ち麺 やす田』の周辺地図は以下になります。
<手打ち麺 やす田 :最寄駅>
JR「新大阪」駅(東口)から徒歩4分ほど。
東口から前の道を左へ。
交差点の角にあるファミリーマートを右折。
次の交差点を右折して右側。
<手打ち麺 やす田 :営業時間・定休日>
営業時間:
11:30~14:30(L.O.)
営業時間に麺・スープ売り切れ次第,終了の可能性あり
定休日:
月曜
感想・レビュー
新大阪駅から徒歩4分ほどの場所にある、こちらのお店。
スープが無くなり次第終了となっていますので、早めの時間帯に来店するのがおすすめです。
店内の片隅には、芸人や有名人などがサインしたお皿が飾られています。
ラーメン人気店なのは、間違い無いですね。
注文したメニューは以下より。
【1番人気】いりこ塩 750円
見た目はとてもシンプルですが、透き通るようなスープに、透明感のある麺はどこか上品さもあります。
そしてセンターに美しく盛り付けられたネギが色あざやか。
瀬戸内産イリコやうるめの節系と、大分産の丸鶏やモミジをじっくり煮出したスープ。
よくある塩ラーメンの塩っけというものは感じず、まるでうどん出汁を飲んでいるようなスッキリとした味わい。
透き通ったスープに少し太目の手打ち麺、チャーシューは少し薄めにカットされています。
焼豚丼(小) 300円
サイドメニューのご飯ものが充実しています。
御飯の上に刻みとスライスの2種類のチャーシューが載っています。
すりゴマ、刻み白ネギ、そして胡麻油が効いたタレが上からかかっています。
ジャンク要素を全く感じさせない、味付けもお見事でした。
ラーメンの量は女性でもちょうどいい量です。
サイドメニューのご飯ものが充実しているので、ガッツリ食べたい人は組み合わせて注文するのがいいですね。
夜の営業はやっていないので注意!
営業時間は11:30~14:30で夜の営業はやっていません。
ランチタイムの3時間だけという少々ハードルは高いですが、並んででも食べる価値のある至極の一杯です。
自慢の完全手打ちで造られた麺は、コシがあり、モチモチで評判通りだと思います。
無化調でつくられた澄んだスープは、尖りのない柔らかな塩。
あまりに美味しくて、全て飲み干しました・・・。
ごちそうさまでした。
店舗情報
食べログ評価 |
3.74 |
---|---|
店名 | |
ジャンル | ラーメン |
電話 / tel | 06-6645-0522 |
予約可否 | 予約不可 |
住所 | 大阪府大阪市東淀川区東中島1-21-2 新大阪ハイツ106号 |