こんにちは。@コマロンです。
富山出張にて。
1軒目の海鮮居酒屋「だい (酒菜工房)」さんからこちらへ。
帰りの新幹線に乗るまでの時間、富山駅ナカにある「きときと市場とやマルシェ」内のこちらで軽く一杯♪
ということで、富山駅ナカにある『日本酒スローフード とやま方舟 富山駅店』さんに行ってきたので、その紹介と感想をまとめます。
とやまマルシェの中にあるる日本酒が吞める居酒屋
富山駅構内。
富山駅に隣接しているとやマルシェ内に『日本酒スローフード とやま方舟 富山駅店』さんはあります。
外観です。
とやま方舟さんでは、富山県の食材と地酒にこだわり、
富山の酒蔵全20蔵、100種の日本酒を常時取りそろえるお店です。
明るく開放感のある店内はカウンター席も多く、女性ひとりでも気兼ねなく入店できるのも魅力のひとつ。
ます寿司や白えび、ホタルイカ、かまぼこなど富山のご当地グルメの定番のものをはじめ、地酒に合う富山ならではのおつまみも豊富。
人気メニューは「きっときと鮮魚のお造り盛り合わせ」と、「サス(カジキマグロ)の昆布〆」。
ランチもやっているそうで「白えびのかき揚げと氷見うどんのセット」など、富山の食材をふんだんに使用したセットメニューを駅ナカで食べられるとして人気です♪
お店には利き酒師というお酒のプロの方がおられるそうなので、自分好みの日本酒に出会たいという人は相談してみるのがおすすめ。
出張や観光の際に、ぜひ立ち寄ってみては。
【感想・レビュー】日本酒スローフード とやま方舟 富山駅店 (居酒屋、魚介料理・海鮮料理、割烹・小料理)
店内
駅構内のお店なので、カジュアルな雰囲気のお店かと思ったら、思ったより上品でちゃんとしたお寿司屋さんという雰囲気。
増寿泉 飲み比べセット
増寿泉 【100ml×3】。
- 増寿泉 特選大吟醸 おりがらみ
- 増寿泉 純米大吟醸 カメ一号
- 増寿泉 生純米吟醸 山田錦
増寿泉 特選大吟醸 おりがらみ
サラサラとしていて冷酒が美味しいです。
増寿泉 純米大吟醸 カメ一号
通常のお酒より麹比率が高めなのが特徴。
大甕で仕込んだ白ワインの様なフルーティーさ。
ワイングラスでもいただきたいですね♪
増寿泉 生純米吟醸 山田錦
冬バージョンなのかな?
ラベルが可愛いです♡
ほのかな吟醸香も甘ったるさは無く、すっきりと辛口です。
珍味三種盛り合わせ
手前より、
- スルメイカの黒造り
- 甘海老の塩辛
- ホタルイカの沖漬け
の盛り合せ。
富山の地酒にぴったりのご当地おつまみに大満足♪
スルメイカの黒造り
スルメイカの塩辛に烏賊墨を混ぜ熟成させたもの。
濃厚な旨味と独特な風味は、酒の肴には勿論、ご飯のにかけても美味しくいただけます。
白えび
白えびならではの、透き通るような上品な甘みに、爽やかな旨みの感じられる日本酒は相性抜群!
ホタルイカの沖漬け
蛍烏賊を数時間から数日、醤油・みりんなどの特製調味液に漬けた塩辛です。
蛍烏賊のコクと旨味をお楽しみいただけます。
白海老のお刺身
「富山湾の宝石」と言われる白海老を1尾1尾を手むきしたこだわりの一品。
白えびは臭みなく、えびの風味と甘みを感じます・・・。
サイズが小さいので日本酒をちびちび飲むのにちょうどいいですね♪
ごちそうさまでした。
珍味三種盛りはどれも好きなものばかりで大満足です。
お店の人も気さくで、もてなし感抜群!
新幹線あやうく乗り過ごすところでした・・・(笑)
また伺います。
人気ブログランキング参加中!良かったらポチってください♪
日本全国食べ歩きランキング
店舗情報
食べログ評価 |
3.58 |
---|---|
店名 | |
ジャンル | 居酒屋、魚介料理・海鮮料理、日本酒バー |
予約可否 | 予約可 |
住所 | 富山県富山市明輪町1-220 とやマルシェ内 |
交通手段 | 電鉄富山駅から65m |
営業時間 |
10時~22時(L.O.21:30) 日曜営業 |
定休日 | 無休 但しビルの営業に準ず |