こんにちは。@コマロンです。
大宮はラーメン・つけ麺激戦区。
グルメな知り合いより、蕾も美味しいと噂を聞きつけ行って参りました!!
カウンターのみの店構えで、大宮駅西口降りて5分ほど歩くのですが、ナビがないと辿り着けないのでナビ必須です(笑)
ということで、大宮駅西口にあるラーメン店『蕾 煮干分家』さんに行ってきたので、そのお店の紹介と感想をまとめます。
蕾 煮干分家 とは?
【蕾 煮干分家】は、煮干しダシが利いた「つけ麺」と「中華そば」が評判の、大宮駅西口にあるラーメン店。
おすすめのラーメンは、「煮干しつけ麺」。入口のボードに、当日使われた煮干の産地と種類の説明書きがあるラーメンとのこと。
つけ汁は、濃厚とんこつ魚介系のスープに煮干しを合わせたもの。
その日によって、千葉九十九里沖のカタクチイワシや、香川県産伊吹いりこなどをブレンドしているそうです。
麺は、三河屋製麺の太ストレート麺。モチモチとした食感のコシのある麺が特徴。
大宮駅西口のラーメン店で煮干しつけ麺なら、【蕾 煮干分家】がおすすめです!
蕾 煮干分家 :場所と行き方、営業時間
今回わたしが伺った『蕾 煮干分家』の周辺地図は以下になります。
<蕾 煮干分家 :最寄駅>
JR大宮駅西口から徒歩5分ほどの場所にあります。
「カラオケまねきねこ」さんの脇の道を進み、突き当りを右、看板が出ている細い道を左に行くとあります。
大通りから一路入るので、少し分かりづらいやもしれません。
<蕾 煮干分家 :営業時間・定休日>
営業時間:
【昼の部】
火~日曜日
11:00~15:30
【夜の部】
火~土曜日
17:30~23:00
日曜日
17:30~22:00
定休日:
月曜日
感想・レビュー
大宮はラーメン・つけ麺激戦区。
グルメな知り合いより、蕾も美味しいと噂を聞きつけ行って参りました!!
カウンターのみの店構えで、大宮駅西口降りて5分ほど歩くのですが、ナビがないと辿り着けないのでナビ必須です。
お昼のランチすぎ13時半に店内に入ったんですが満員。しかし回転は早いです。
注文したのは、”特製煮干つけめん 並 1,050円”。
10分位でつけ麺がやってきました。
特製煮干つけめん (並) 1,050円
具材は、つけ汁の中に味玉と刻んだ玉ねぎ、“三河屋製麺”の中太麺の上には、チャーシュー3枚、ナルト、メンマ、海苔3枚、三つ葉、レモンが乗っています。
つけ汁も煮干しの香りがほんのり香り、期待できそうです。
まずは、一口。それほど煮干しは強くないですね。
スープはドロドロとした濃厚煮干し出汁。トロットロです。
麺は太麺で極太の部類に入るんでしょうか。
これがスープとよく絡む!絡みすぎてノドが渇く・・・。
あー水もウマイ!
口に含むと甘みを感じて、美味いなぁって思わせてくれました。
また、煮卵が素晴らしい。
茹で加減も最高で、固まる寸前のトロトロな煮卵です。
最後にスープ割をいただいて、レモンを絞る。
割スープを入れるだけでなく、柚子と生姜のようなものをコソッと入れてくれています。
濃厚なスープがこの隠し味のおかげでサッパリスープに様変わり♪
最後まで飲み干して完食です!
ごちそうさまでした。
美味しい煮干しのつけ麺が食べたくなったら、蕾へぜひ来訪してください。
くどいようですが、スマホナビは必須ですよ!
また、伺います。
店舗情報
食べログ評価 |
3.66 |
---|---|
店名 | |
ジャンル | ラーメン、つけ麺 |
電話 / tel | 非公開 |
予約可否 | 予約不可 |
住所 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-159-2 |