こんにちは。@コマロンです。
浦和の知る人ぞ知る人気蕎麦居酒屋。
蕎麦屋なのにフレンチも出る。 蕎麦屋なのに蕎麦だけのオーダーお断り。 お酒が飲めない方お断り。
など少し尖ったお店ですが、その味はホンモノです。
ということで、浦和西口伊勢丹の裏のナカギンザ商店街にある創作料理と蕎麦のお店『庵 浮雨 (un peu)』さんに行ってきたので、その紹介と感想をまとめます。
庵 浮雨 (un peu) とは?
【庵 浮雨 (un peu)】とは、浦和西口伊勢丹の裏のナカギンザ商店街にある創作料理と蕎麦のお店。
蕎麦は全て十割そばで、本格的な蕎麦から従来の蕎麦屋には無い、クリームやオリーブオイルを使用した蕎麦や、肝せいろなど、新しい蕎麦の味を楽しめます。
神田の蕎麦の名店「眠庵」で修行した後、フレンチを学んだ異色の経歴の持ち主。
日本酒やワインも豊富に取り揃え、お酒を3種類以上注文しないとお蕎麦は食べられないという店主の面白いこだわりも魅力です。(お酒を飲まないお客様の、予約・ご来店はできない。)
もちろん、お酒とおつまみのみのご利用も大歓迎です!!!
フレンチの経験を生かした本格的な料理から、ちょっと変わった創作メニューや蕎麦など、恋人や呑み仲間と幅広くお楽しみ頂けます。
庵 浮雨 (un peu):場所と行き方、営業時間
今回わたしが伺った『庵 浮雨 (un peu)』の周辺地図は以下になります。
<庵 浮雨 (un peu) :最寄駅>
浦和駅西口から、徒歩4分ほど。
<庵 浮雨 (un peu) :営業時間・定休日>
営業時間:
【ランチ】 11 : 30〜14:00(ラストオーダー)昼は10食限定 売り切れ仕まいです。
尚、昼営業は、夜の予約状況によってお休み致します。
【ディナー】 18:00~23:00(ラスト入店)
定休日:
不定休
感想・レビュー
浦和駅の西口にあるナカギンザ。昔ながらの小さな飲食店が並ぶアーケードの中にあります。
蕎麦をメインメニューに掲げた和のお店ですが、お店の外に掲げられた看板は洋の雰囲気も感じます。
店内に入ると、1階はカウンター4人、テーブル席4人の8人。2階もあるようです。
カウンター越しに厨房が見渡せ、とても丁寧な仕事をされるマスター1人で切り盛りされています。
料理の提供までには少々時間を要します、とのこと。
ゆったり酒を楽しみながら待ちます。
以下食べたメニューをご紹介。
ドリンク
【スパークリング】OPERA(オペラ)
【ビール】lush hop india paleale
フード
お通し
いぶりがっこのクリームチーズ和え
馬刺しのタルタル
つぶ貝のオーブン焼き
肝せいろ
スパークリングとおつまみを頼み、少し待つとお通しの手作り豆腐が。
お塩とオリーブオイルをお好みで、とのこと。
クリームチーズのように滑らかで、大豆の味と香りがしっかりします。
いぶりがっこのクリームチーズ和えは蕎麦まえにぴったり、馬刺しはよくありますが、タルタルは珍しいですね。
フレンチの代表的な前菜、つぶ貝のオーブン焼きなどもあり、組み合わせも面白く、神田の眠庵やフレンチのお店で修行をした店主ならではのもの。
極めつけは、なんといっても『肝せいろ』。
鶏の白レバーのつけ汁で、レバーもトロトロっと結構な量はいってます。
いや~とっても濃厚!これは、お酒がススみますね。(日本酒も頂きましたが結構よっぱらっていたので撮り忘れてしまいました。)
好き嫌いはあるでしょうが、クセになるお味です。
わたしは、大好きです!
「フレンチ」と「和」が共存する新しいスタイルの、”浦和の知る人ぞ知るグルメ” 。
新境地開拓したい方はどうぞ。
ごちそうさまでした。
店舗情報
食べログ評価 |
3.56 |
---|---|
店名 | |
ジャンル | そば、日本酒バー、居酒屋 |
電話 / tel | 048-825-0468 |
予約可否 | 予約可 |
住所 | 埼玉県さいたま市浦和区高砂2-8-11 ナカギンザ内 |