こんにちは。@コマロンです。
浦和ランチ。
この辺りはうなぎの名店がひしめいているらしく、食べログで検索して見たところ何件かヒット!
今回は、そのなかでも創業125年以上つづく老舗へ。
ということで埼玉県は浦和にある『満寿家(ますや)』さんにうなぎを食べにいってきたので、その紹介と感想をまとめます。
創業以来注ぎ足される秘伝のタレと紀州備長炭で焼き上げるうなぎは絶品
JR浦和駅西口をおりてから歩くこと5分ほど。
旧中山道沿いにかまえるうなぎの老舗『満寿家(ますや)』さんがあります。
外観です。
裏口もあり駐車場もありました。
どうやらリニューアルして綺麗になったようです。
白木を使ったナチュラルテイストな和の造りで品があります。
『満寿家(ますや)』さんは創業明治21年以来、125年以上続く伝統の味を守り続ける老舗のうなぎ店です。
創業以来注ぎ足される秘伝のタレと紀州備長炭で焼き上げるうなぎは、ふっくらした食感とジューシーな味わいが楽しめると人気。
有名人のサインもたくさん並んでいます・・・。
【感想・レビュー】満寿家(ますや)うなぎ、魚介料理・海鮮料理、天ぷら
店内
かなり広いですね・・・。
店内は落ち着いた雰囲気で高級感があります。
客層はご年配のかたが多いですが、店内はバリアフリー対応していてお手洗いや、エレベータ等設備があるので安心です。
おタバコを吸われる方はこちらへ。
座席数は176席もあります。
カウンターやテーブル、個室もあるのでデートや接待、家族連れでなど様々なシーンで利用できそう♪
カラオケもできるお部屋があるみたいです。
今回のお席はテーブルです。
ふきみそ炙り
直火で炙られたふきみそ。
香ばしさと濃い味がお酒のつまみに良い!!
満寿家(ますや)セット
うな重の上、鯉こく、マグロと鯛のオイル煮、お新香、デザート(柿)のセットでボリュームもたっぷり。
テーブルに置いてある山椒をかけていただきます。
山椒は粉タイプとミル挽きの二種。
わたしは香りが欲しいのでミルを挽いていただきます。
うなぎはふっくらとしているのはもちろんですが、タレも甘過ぎず、何より焼き方が絶妙・・・。
皮目はパリパリに、そしてふあっと広がる美味さと香ばしさがあります。
鯉こくは やや甘めで濃い味。
臭みやクセはいっさいなく、おいしかったです。
ひつまぶし(きも吸・お新香付)
名古屋名物の「ひつまぶし」を満寿家(ますや)さんオリジナルに仕上げた逸品。
満寿家(ますや)さんのおいしいひつまぶしのお召し上がり方載せておきます。
参考程度にどうぞ。
- うなぎと満寿家秘伝のタレのかかった御飯を良くまぜていただく。
- 薬味の葱・大葉・わさび・海苔をお好みでかけていただく。
- 薬味と特製のお出汁をかけて、さっぱりお茶漬けにしていただく。
ごちそうさまでした。
最近疲れがたまっていたので満寿家さんのうなぎでしっかりパワーをもらいました。
浦和といえばうなぎ。
他の鰻屋さんも行ってみたいですね。
また伺います。
人気ブログランキング参加中!良かったらポチってください♪
日本全国食べ歩きランキング
店舗情報
食べログ評価 |
3.58 |
---|---|
店名 | |
ジャンル | うなぎ、魚介料理・海鮮料理、天ぷら |
予約可否 | 予約可 |
住所 | 埼玉県さいたま市浦和区岸町7-1-3 |
交通手段 |
新宿駅東口から徒歩3分 ビックロ向かい 新宿三丁目駅から180m |
営業時間 |
ランチ11:00~14:45(L.O.) ディナー17:00~20:45(L.O.) 日・祝17:00~19:45(L.O.) ※うなぎランチ 11:00~14:00(日・祝日除く) 日曜営業 |
定休日 | 月曜日 |
浦和ランチにこちらもおすすめ
↓↓↓