こんにちは。@コマロンです。
西浦和にて、ランチ利用。
2018年11月27日に放送されたマツコの知らない世界は「養殖のプロが育てた絶品冬うなぎグルメ」。
うなぎを2000食も食べたという高城久さん、光寿さん親子が、実は冬の方が脂がのっていて美味しいという養殖うなぎを紹介するというもの。
そこで、日本一綺麗なうな重として紹介されたのが埼玉県浦和にある『うなぎ処 古賀』。
ということで、埼玉県はさいたま市西浦和にある『うなぎ処 古賀』さんに行ってきたので、その紹介と感想をまとめます。
冬にこそ旨いという「養殖うなぎ」
西浦和駅より歩いてすぐ。
西浦和駅すぐのロータリー内に『うなぎ処 古賀』さんはあります。
遠目から。
外観です。
埼玉県の浦和は河川や沼地が多く昔はうなぎが獲れていた名残で今でもうなぎの専門店が多い関東のうなぎ激戦区です。
以前も、おいしいうなぎ屋さん紹介させていただきました!
「うなぎ処 古賀」さんでは高橋さん親子が日本一きれいだといううな重をいただくことができます。
高知県春野町で日本一きれいだと言われる仁淀川の水にこだわって養殖されたうなぎ。
天然うなぎの環境に近づけるために冬場は水温を約20℃に下げて育てる低温養殖という方法で育てられているんだとか!
マツコデラックスさんも大絶賛をしていたうな重!
これは美味しそうです♪
使用しているうなぎ:森田さんちのこだわり鰻 ※仕入れ状況により食べられない場合あり
【感想・レビュー】うなぎ処 古賀
店内
イカ明太子
お通しはこちら。
焼き鳥
つまみ系は焼き鳥も一品料理も充実。
しそ入りつくね
他に、肝焼き、うなぎレバー串もありますよ。
その他、一品料理も揃ってるので居酒屋使いにも良さそうですね♪
う巻き
焼きめが無いきれいに焼かれたう巻きも圧巻。
刻まれたぎっしり詰まったうなぎ。
上品なお味で、甘さも控えめでわたしにとって最高。
そのまま食べることをオススメ!
うな重(お新香、肝吸い付)
身の厚さで包丁の入れ方を変えて縫うように串打ちすることで表面をきれいに仕上げた鰻重。
秘伝のタレは主に醤油とみりんを1:1の割合で配合しておりくどすぎず、あっさりしすぎず、バランスの良い絶妙な味わいです。
ごちそうさまでした。
わたしは結構味のバランスにうるさいのですが・・・、
『うなぎ処 古賀』さんのうなぎはタレも甘すぎず、くどすぎず自分好みなタレです!
浦和でオススメのうなぎ屋さんにランクインです♪
また伺います。
人気ブログランキング参加中!良かったらポチってください♪
日本全国食べ歩きランキング
店舗情報
食べログ評価 |
3.58 |
---|---|
店名 | |
ジャンル | うなぎ |
予約可否 | 予約可 |
住所 | 埼玉県さいたま市桜区田島5-10-5 土屋第5ビル 1F |
アクセス | JR武蔵野線 西浦和駅 ロータリー内 西浦和駅から59m |
営業時間 | ランチ 11:30~14:30(13:30L.O.) ディナー 17:00~21:00(L.O.20:00) 日曜営業 |
定休日 | 毎週水曜日,(祝・祭日の場合は翌平日) |